| Home |
2008.08.13
鹿児島ラーメン薩摩@刈谷
薩摩ラーメン(600円)

とんこつエキスのスープとチャーシューの絶妙の餐宴
とろけそうに柔らかなチャーシューは、まず黒豚のバラ肉を糸で巻き、次に焼いて余分な油を落として煮込み、さらにタレに漬け込んで作る逸品。
これを包むスープも美味。とんこつの髄のエキスが出るまで煮込んだベースを、鹿児島直送のスープの素でのばし、濃さを調節している。
揚げ野菜の具も香ばしい香りを漂わせて、何とも絶妙だ。
(97~98年 冬ぴ〇 天下無敵のおいしいラーメン40店より)
鹿児島ラーメン薩摩
刈谷市高津波町4-502
0566-24-1933
平日17:00~1:30
土日11:30~15:00 17:00~1:30
月曜休 P共同16台
先客5 後客2
IMASAラ指数★★★★★

とんこつエキスのスープとチャーシューの絶妙の餐宴
とろけそうに柔らかなチャーシューは、まず黒豚のバラ肉を糸で巻き、次に焼いて余分な油を落として煮込み、さらにタレに漬け込んで作る逸品。
これを包むスープも美味。とんこつの髄のエキスが出るまで煮込んだベースを、鹿児島直送のスープの素でのばし、濃さを調節している。
揚げ野菜の具も香ばしい香りを漂わせて、何とも絶妙だ。
(97~98年 冬ぴ〇 天下無敵のおいしいラーメン40店より)
鹿児島ラーメン薩摩
刈谷市高津波町4-502
0566-24-1933
平日17:00~1:30
土日11:30~15:00 17:00~1:30
月曜休 P共同16台
先客5 後客2
IMASAラ指数★★★★★
スポンサーサイト
通りすがり
焼き肉定食とセットで喰らったあの頃が懐かしいです。
クワガタの幼虫を育てるときに使うような半透明の容器はまだありましたか?
クワガタの幼虫を育てるときに使うような半透明の容器はまだありましたか?
2008/08/13 Wed 00:11 URL [ Edit ]
IMASA『ラ』二郎
先客の3/5がラーメンではなく定食食べてました。
半透明の容器・・・見当たらなかったような気がします。というか気付きませんでした。。。
半透明の容器・・・見当たらなかったような気がします。というか気付きませんでした。。。
2008/08/13 Wed 00:36 URL [ Edit ]
IMASA『ラ』二郎
名城大前の店は未だにらーナビに載ってますね。
薩摩って名前つける店はよくありがちなので、関係ないように思いますが、どうでしょう?
薩摩ラーメンってチェーン店もありましたしね。
薩摩って名前つける店はよくありがちなので、関係ないように思いますが、どうでしょう?
薩摩ラーメンってチェーン店もありましたしね。
2008/08/13 Wed 10:26 URL [ Edit ]
| Home |