fc2ブログ
2012.03.05 三徳屋@鶴里
四川担々麺(800円)
三徳屋 四川担々麺

自家製ラー油が効いたピリ辛スープは絶品
「初めて担々麺を食べる人に感動を味わってもらいたい」と98年に開店。
自慢の四川担々麺はとんこつや鶏ガラがベースのスープに自家製ラー油で辛味をプラス。
白ゴマの香りが食欲をそそる。

四川担々麺(700円・当時)
豚ミンチ、サヤエンドウ、ネギがのる

●ウマさの秘密
「希望でラー油の量を増やすこともできます。太めのストレート麺と特製ミンチをよく絡めて食べてください」
(マスターの高○英○さん)
(00年 T海ウォーカー1月18日号 2000年ベストオブ「ラーメン」最強の147杯より)

三徳屋@鶴里

三徳屋
南区中江1-6-15 パックス鶴里ビル1F
052-821-4001
11:30~14:00 17:00~22:00
水曜休 P2台

先客3 後客2
IMASAラ指数★★☆☆☆
スポンサーサイト



2011.06.05 博龍軒@道徳
ラーメン(680円)
博龍軒@道徳 ラーメン

極細麺に絡むこってりスープ。
これぞ本場の博多もん。

九州出身のご主人が作るトンコツラーメンは、ダシに鶏ガラや野菜を一切使わない。
なのに深いコクと甘みがあって、麺との相性も◎。
「博多の店で食べた味と同じ」と、評判もかなり高いようで、通も足繁く通っている。
(02年 Ke**y3月号別冊付録 ナゴヤラーメンナウ 名古屋的現在拉麺より)


トンコツスープ、醤油ダレ、極細麺。
三位一体で本場博多の味が完成!

商店街の一角にある深夜まで営業の店。
濃厚な豚骨スープに醤油ダレをブレンドした、絶妙なコク。
スープによく合う極細麺の喉ごしも最高で、女性客も「替玉」¥150はお約束。

ラーメン愛好家 おすすめ3店
el*ki*gさん:パンチの効いた博多豚骨にノックアウトされること必至。
な〇さん:大釜でじっくり煮込んだ博多ラーメンの店。ワンタンもおすすめ。
(03年 Ch**k12月号 東海名古屋 絶賛ラーメン300杯一気見せ!!より)

博龍軒@道徳

博龍軒
南区道徳通1-18-33
052-692-9451
11:00~14:00 18:00~3:00
日曜日 11:00~3:00
月曜休 Pなし

先客1 後客1
IMASAラ指数★★★★★
味噌ラーメン(780円)
つるしげ 味噌ラーメン

味噌の甘み+五目の風味に一味がピリッ!
様々な野菜のだしが溶け込んだスープは、複雑にうま味が絡み合いながらも印象はあっさり。
ピリッとした一味の風味も利いて、後を引くうまさだ。
味噌のブレンド具合を季節によって変える職人魂もアッパレ!

(03年 ケータイKe**y 東海ラーメン道すすりまくりの335杯より)

つるしげ

ラーメンハウスつるしげ
熱田区金山町2-4-1
052-683-0205
11:30~14:00 17:00~0:30
日曜休 Pなし

先客1 後客0
IMASAラ指数★★☆☆☆


厚切り中華(3枚)750円
厚切り中華(3枚)

ボリューム満点チャーシューの『厚切りチャーシュー家』
つゆは鰹だしのきいたさっぱり和風味で、ボリューム満点のチャーシューとの絡みもバッチリ。
ラーメンの他におにぎりも130円から販売。
メニューは全てテイクアウトできるので、自宅で試してもイイね。
(01年 名古屋×行発信MOOK イン×ォキュー×マガジン VOL.2 -麺-より)

IMASAラ指数★★★★★
2008.09.27 桜家@当知2
桜家ラーメン(600円)
桜家ラーメン
こってり濃厚、あと引く味、太めの麺でボリューム満点
豚の拳骨、背ガラに老鶏、数種類の野菜を加えてまる2日間、じっくり煮込んだスープは独特のこってり感がたまらない。
ここに濃いめのしょう油ダレを合わせて、コクのある重厚な味に仕上がっている。
コシの強い太目のちぢれ麺とスープの相性もぴったり。
シンプルな「ラーメン」はボリュームもあり、パンチの効いた力強さを堪能できる。

店主の辻〇一郎さん  スタッフの嵩〇久さん
「9月にオープンしました。深夜2時まで営業しています。お腹がすいたら気軽にどうぞ」

(00~01年 冬ぴ〇 2000年を締めくくる!おいしいラーメン!!より)

桜家

桜家
港区入場2-2406
052-383-4338
11:00~15:00 18:00~0:00
日祝 11:00~0:00
月曜休 P7台

先客7 後客4
IMASAラ指数★★★★☆