fc2ブログ
2008.09.30 昭和区某店
その“●”は「●の豚」から!特製柔らかチャーシューが激ウマ。
昭和区某店
チャーシューは、1度スープで温めるから、とろける軟らかさが特徴。
ダブル100円、トリプル200円といったトッピングにも注目。
また、添えの山くらげの食感が相性◎。

(03年 Ch**k 12月号 絶賛ラーメン300杯一気見せより)

スポンサーサイト



2008.09.27 桜家@当知2
桜家ラーメン(600円)
桜家ラーメン
こってり濃厚、あと引く味、太めの麺でボリューム満点
豚の拳骨、背ガラに老鶏、数種類の野菜を加えてまる2日間、じっくり煮込んだスープは独特のこってり感がたまらない。
ここに濃いめのしょう油ダレを合わせて、コクのある重厚な味に仕上がっている。
コシの強い太目のちぢれ麺とスープの相性もぴったり。
シンプルな「ラーメン」はボリュームもあり、パンチの効いた力強さを堪能できる。

店主の辻〇一郎さん  スタッフの嵩〇久さん
「9月にオープンしました。深夜2時まで営業しています。お腹がすいたら気軽にどうぞ」

(00~01年 冬ぴ〇 2000年を締めくくる!おいしいラーメン!!より)

桜家

桜家
港区入場2-2406
052-383-4338
11:00~15:00 18:00~0:00
日祝 11:00~0:00
月曜休 P7台

先客7 後客4
IMASAラ指数★★★★☆

ラーメンの達人4人が斬る!究極の3店!!
げ×天:今日はこってりしたラーメンの究極の3杯を選ぼう、と皆さんにお集まりいただきました。
牧×:ひと言で“こってり”といっても幅が広いですよね。代表はトンコツでしょうけど。
げ×天:確かに独特のこってり感を持つ京都発祥の「天下一品」などがありますね。
赤×:トンコツや鶏ガラなど素材の種類や、下処理の方法や使用する量など、こってりの要素はいろいろありますからね。
げ×天:そのあたりを踏まえて、今回はこってりしてうまい、そんな究極の店を選んでみましょう。

素材や下処理を検討し究極の3店が決定!

げ×天:こってりといえば、やはりトンコツ。大量のトンコツを煮込むのが濃さのポイントの一つでしょうけど、それだけじゃないんでしょ?
赤×:(骨の部位の)ブレンドの割合や煮込み時間でこってり感は変わりますよ、じっくり煮込むとコラーゲンやゼラチン質などの成分が出て、とろりとしたこってり感が出るんです。
牧×:下処理も大事。しっかり洗ったりしないと、においなど豚骨特有の“クセ”が出すぎちゃう。
げ×天:その“クセ”も含めて味だ、と言い切るのが久留米ラーメンの「とんぱ~れ」。こってりといえば九州が本場だけど、そのなかでも一番の濃さでしょう。
牧×:横浜の家系ラーメンもおいしいですよね。濃厚なトンコツ醤油で、独特の香りがある鶏油の使い方がうまい。
げ×天:確かに。でも、名古屋にもっと家系があってもいいのに、なぜかこれまで増えてこなかった。
赤×:トンコツひと筋の九州と違って、家系は鶏ガラが出すこってり感だから、名古屋の人が求めるものとは違っていたのかも。
げ×天:でも「六角家」という有名店が来たことで、今後火がつくかもしれない。そう考えると、家系に近いテイストの、「黒田屋」がイチオシかな。
牧×:おいしいですよね。そこが一番かな。僕は「まる銀ラーメン」を推したい。香りとコクのバランスがいい京都風のこってり感があるんですよ。
赤×:私は素材の面も考えて「竜誠」に一票。背脂やチャーシューにとてもいい豚肉を使っていて、こってり感ではほかの2店に負けるけど、しっかりした味です。
げ×天:なるほど。今回はこの3店を究極と認定しましょう。


話しを聞いた4人の達人

本誌でおなじみ「東海ラーメン王」げ×天
PROFILE●ラーメン探求歴6年。年間500杯のペースで食べ歩く、東海の麺マニアの第一人者。管理するHP「名古屋麺食い天国」では、ラーメンやうどんなど麺類を中心に東海のうまい店を紹介

トンコツのことならなんでもわかる!「ミート・ア×イ」店主 赤〇勝〇、美〇子夫妻
PROFILE●「中華そば屋三吉」や「得道」など人気ラーメン店に、トンコツや豚肉などを卸す名古屋屈指の精肉店店主。味の根幹にかかわるトンコツのブレンドを任せる店もあり、信頼感は絶大。「ラーメン店と共に成長」が信条

理想の一杯を追うラーメン求道者!「麺屋×船」店主 牧〇公豪さん
PROFILE●全国の「×船」のなかで唯一、全素材自家製で営業。「麺屋喜多楽」など近隣の若手店主と研究会を開催し、ラーメンの食べ歩きなどを実施。4月中旬に研究会の集大成となる新作ラーメンを発表予定

(04年 T海ウxーカー2月3日号 冬はこってりラーメン!!より)
らあめん しょうゆ(550円)
山榮 らあめん しょうゆ
しっかりコクのあるラーメンを、テラス風の屋台で食べる。
外に出されたテーブルで食べる、テラス風の屋台。
鶏ガラと豚骨を煮込んで作るスープは、ダシの風味がしっかり生きている。
タレの味がしっかり染み込んだチャーシューも◎。
ワタシ食べた!!
「中華そばっぽい感じなんだけど、高級ラーメンのような風味も」渡〇帆〇子さん/28歳/編集者

(01年 Ke**y 2月号増刊号 東海ラーメン教典より)

山榮

らーめん 山榮
瑞穂区八勝通3-20
18:00~23:00ぐらい
日曜休 P8台

先客0 後客0
IMASAラ指数★★★★☆



2008.09.18 千種区某店
伝説の「大盛り死神ラーメン」は何と辛さ40倍。
スープまでしっかり飲み干し、完食すると1万円がもらえる!

千種区某店
激辛で大盛りといえばコレしかない!という伝説の「大盛り死神ラーメン」4200円が存在する。
辛さ20倍の「閻魔ラーメン」1940円をクリアした人のみが挑戦でき、辛さは何と40倍。
スープまでしっかり飲み干し、完食すると1万円がもらえるのだけれど、女性で成功した人はいないそう。
挑戦好きなアナタは行くベシ!!

(01年 名古屋×行発信MOOK イン×ォキュー×マガジン VOL.2 -麺-より)
みそラーメン(700円)
さっぽろ亭 みそ
主食として食べる栄養満点のラーメン
札幌に本部を構え、25年の歴史をもつさっぽろ亭。
「主食としてのラーメンを食べてもらうこと」をモットーに、どのメニューにもモヤシ、ニンジンなど野菜類がたっぷり。
ラーメン一品で栄養バランスがとれるようになっている。
「20種類以上の素材を醸造仕込みし、1年以上定温で保存した“みそ元ダレ”がおいしさの秘密です。特大サイズやハーフサイズなど麺の量が選べるので、どんな方にも最適ですよ」(店長の輪〇泰〇さん)

(98年 T海ウxーカー1月20日号 食べるぞ!ラーメン110杯より)

さっぽろ亭 東山店

さっぽろ亭 東山店
千種区東山通4-10-1
052-781-0838
11:30~14:30 17:00~23:00
土日祝 11:30~23:00
水曜休 コインPサービス有り

先客1 後客2
IMASAラ指数★★★★★





ラーメン店の取材で見つけてきたイケMENをご紹介!
おいし~いラーメンを、カッコイイ人に作って貰えるなんで幸せ!!
お気に入りのお店を見つけよう!!


・・・実は彼女一筋なんです
石〇真〇さん
ニックネーム:いっしん
年齢:19
血液型:A
星座:山羊座
将来の夢:おやじ(店長)を超えること
好きなラーメンのタイプ:こってり系
好きな女性のタイプ:彼女(かわいいけど、ちょっと怖い・・・)
店舗名:いっ〇く家らーめん(店員)

本〇亭No.1イケMEN
大〇翼さん
ニックネーム:ツバサ
年齢:21
血液型:O
星座:双子座
将来の夢:建築士になってでっかい球場を造る
好きなラーメンのタイプ:ここ「本〇亭」の白湯ラーメンが最高!
好きな女性のタイプ:吉岡美穂さんみたいな癒し系がタイプです
店舗名:本〇亭

明るい女性が好みです
榎〇剛〇さん
ニックネーム:えのさん、えのも
年齢:34(独身)
血液型:B
星座:牡牛座
将来の夢:無難に生活できれば・・・
好きなラーメンのタイプ:こってり系
好きな女性のタイプ:明るくて、芯のしっかりした女性
店舗名:連〇桑名店(店長)

けっこう一途な性格です
野〇山〇孝さん
ニックネーム:よっちゃん
年齢:22
血液型:A
星座:牡羊座
将来の夢:自分の店を持ちたい
好きなラーメンのタイプ:醤油系が好きですね
好きな女性のタイプ:彼女。けっこう一途なんです
店舗名:よ〇き家 本店(店長)

ラーメン一筋です!
城〇隆〇さん
ニックネーム:店長!
年齢:20
血液型:B
星座:山羊座
将来の夢:一流のラーメン職人!
好きなラーメンのタイプ:当店「柳〇」のラーメン!飽きないッス
好きな女性のタイプ:毎日忙しいので、心をほぐしてくれる優しい女性
店舗名:柳〇

笑顔が爽やか~
西〇優さん
ニックネーム:なし
年齢:22
血液型:A
星座:双子座
将来の夢:今よりおいしいラーメンを作る!
好きなラーメンのタイプ:しょうゆ、みそ
好きな女性のタイプ:ヒミツです
店舗名:山形ラーメン 天〇(店長)

何と・元ジャニーズ(噂)!!
森〇裕〇さん
ニックネーム:もりちゃん
年齢:53
血液型:A
星座:獅子座
将来の夢:店舗を増やしたい
好きなラーメンのタイプ:名古屋の「三吉」、旨いです
好きな女性のタイプ:吉永小百合、和風美人がいいですね
店舗名:大〇

このシブさがたまりません
岩〇良〇さん
ニックネーム:りょーつ
年齢:26
血液型:A
星座:山羊座
将来の夢:ラーメンマン
好きなラーメンのタイプ:うま味と甘みが調和した純とんこつ
好きな女性のタイプ:ラーメンが似合わない人
店舗名:蘭〇(店長)

ラーメン界の癒し系!?
澤〇哲さん
ニックネーム:あきら
年齢:25
血液型:O
星座:蠍座
将来の夢:会社を大きくする!
好きなラーメンのタイプ:魚介系とんこつラーメン
好きな女性のタイプ:優しい人が一番!
店舗名:らーめん ぶ○栄店(店長)

(04年 ぴ〇 究極のラーメン東海版2005 食べずにいられない!200軒より)


ネギラーメンしょうゆ(750円)
将軍 ネギラーメンしょうゆ
店長が追いもとめたコシのある厳選細麺
店長自らがいろいろ食べくらべた麺のなかから理想にピッタリのコシのある細麺を厳選使用。
スープは麺に浅合わせ鶏ガラ、とんこつから取ったダシを醤油、味噌で味つけしている。
「オリジナルの醤油ダレで仕上げたスープは味に深みがあり、とてもまろやかです。ワカメなど具だくさんで、ネギに絡めてある秘伝のタレは微妙な味わいで人気ですよ」(社員の高〇美〇子さん)

(99年 T海ウxーカー1月19日号 うまいラーメン161杯より)

将軍@尾張旭ラーメン街道

将軍
尾張旭市大塚町2-6-14
052-777-8824
17:00~1:30
木曜休 P12台

先客1 後客2
IMASAラ指数★★★★☆



2008.09.06 昭和区某店
知らないと損をする
薬膳ラーメンの本当のウマさ!!

昭和区某店
薬膳ラーメンと聞くと敬遠されがち。
「うちも薬膳を唱っちゃったから最初はお客こなくてね(笑)」
それなのに、今はこの味を求めてわざわざ足を運ぶ客も多い。
豚骨と鶏ガラのあっさりベースに、玉ねぎや煮干し、高麗人参などの漢方薬を加えた特製スープ。
健康を考えた食材が数多く含まれている。
「生姜もニンニクも列記とした漢方薬なのにね。まぁ臆する前にまず食べてみて」
全く漢方臭くない、それどころか、ウマ過ぎてスープを飲み干してしまった。
さらに、驚かされたのは人気の自家製メンマの大きさと美しさ。
一言で言えば、究極のあっさり系。
だからこそ、旨さが直球で伝わってきた。

店主・山〇洋〇さん(49)
なんとフランス料理出身のご主人。フレンチの上品さとこだわりの薬膳スープが見事にマッチ。

辛口で人気のHPサイト「東海ラーメン紀行」で、ず~っとランク5を獲得し続けてる味は必食!!

(02年 BRAKE IN MAGAZINE MAD 5月号 MADらうめん捜査本部 名古屋ラー麺大捜査より)
半熟玉子ラーメン(700円)
黒兵衛 半熟玉子ラーメン
ラーメン屋なのにうちは女性客が多いんです。
豚骨と野菜を煮込んだ甘めのスープは、臭みがきちんと取り払われているのが嬉しい。
細目だけど弾力がある麺、黒豚を使ったとろけるチャーシューも絶品。
このチャーシューがトッピングされた「豚たまこ」などのサイドメニューも、一食の価値アリ。
(01年 名古屋×行発信MOOK イン×ォキュー×マガジン VOL.2 -麺-より)

くろ・とんラーメン 黒兵衛

くろ・とんラーメン黒兵衛
中村区名駅4-2-10 日進ビル1F
052-571-9688
11:00~2:00
年中無休 Pなし