fc2ブログ
2009.01.28 天白区某店
天白区某店
我が家の比較的ご近所さんである。
ここに自家製麺のお店ができるとウワサに聞いた時は、やっとチェーン店FC店ばかりが軒をつらねるラーメン文化不毛の地にも花が咲くかと、期待を胸に膨らませた。
しかし、開店後の評判がいまひとつ芳しくない。
まあ、開店早々は安定しないというのもよくあることなので、しばし寝かせてから確認しにいこうと、待機モードに。
開店2ヶ月。期待感はすっかり萎みつつも、気持ち的にはもう少し間を空けようかなあと思っていたものの、急にタイミングが到来し、訪れることに。
丁寧な接客振りが気の毒になるぐらいの内容で、もう少しおいしいとされるお店を幾つか食べられた上で、お店の味を練り直されることをお勧めするとしかいいようがない。
これ以上はご勘弁。

(08年 ブログ 名古屋ラーメンガイド ら××りこ より)
スポンサーサイト



読者アンケートの結果や、それをもとにした読者へのリサーチ、また、本誌ラーメンコメンテーターのげ×天ほかラーメン達人、さらに街のラーメン・フリークたちにオススメの店を聞き80店を決定!

1.TW18号読者アンケート上位の店
TW18号で行ったアンケート、「おいしいと思う、オススメのラーメン店を教えてください」の結果、上位の店に投票してくれた読者代表にオススメの理由を聞いてみた!
1位 ラーメン横綱
2位 天下一品
3位 ラーメンかいすい
4位 寿がきや
5位 らーめん本郷亭
6位 博多 一風堂
7位 萬珍軒
8位 むねちゃん
9位 第一旭
10位 ユーミン

2.げ×天ほかラーメン達人オススメの店
本誌ラーメンコメンテーターのげ×天や「博多 一風堂」店主の河原成美さんなどのラーメン達人に、とっておきの店を紹介してもらった!

3.「岐阜ツウ」など街のラーメン・フリークオススメの店
本誌「AREA NEWS」でもおなじみの「岐阜ツウ」やラーメン好きのDJなど、街のラーメン・フリークに地元でも評判の店を紹介してもらった!

(02年 T海ウxーカー11月12日号 新店激増中!ラーメン戦国時代!!より)
手もみラーメン(700円)
チャイナポートⅡ 手もみラーメン
手もみ麺によくなじむ自慢のアサリスープ
鶏ガラ、とんこつ、カツオをベースにじっくりと煮込んだダシと、別に煮立てたアサリダシをミックスしたスープがこの店の自慢の味。
麺はゆでる前に丁寧にもみほぐされるので麺の1本1本にまでスープがよく絡み、のどごしがよい。
★うちのラーメンが一番
「上にのっているチャーシューは、肩ロースのなかでも脂身の少ない部分を使っているので、とても食べやすくなています。辛口スープにすることもできるので、一度トライしてみてください」
(店長の後×章×さん)

(98年 T海ウxーカー1月20日号 食べるぞ!ラーメン110杯より)

チャイナポートⅡ

チャイナポートⅡ
天白区植田山4-201
052-831-5616
11:30~22:00
第3月曜休 P12台

先客0 後客0
IMASAラ指数★★★★★
2009.01.16 南区某店
南区某店
新店情熱ラーメン××つへ。喫煙店。
特×係長さんの情報で行ってきました。
工場地帯にあり、以前は、喫茶店のような感じの店内。
祝い花は、「太陽食品」など。
無添加・地鶏を使ったこだわりみたいです。
本日から3日間は、勉強のため醤油ラーメン一本で400円のみ提供。
豚骨醤油の背油チャッチャ・和風のアゴラーメンなどもありました。
全体的にショッパサがあり、背油チャッチャ系に期待したいところ。
万人向け。

(07年 ブログ「k×の東海×カラーメン」より)
2009.01.12 名東区某店
渋谷生まれの和風テイスト
にぼしラーメンが名古屋に上陸

名東区某店
渋谷で生まれ、東京でお馴染みのにぼしラーメンが名古屋に登場。
スープはとんこつ、鶏ガラ、野菜に銚子産のにぼしがふんだんに使ってある。
とんこつのうま味とにぼしの風味がバランスを保って、濃厚でいてまろやか。
ふくよかな香りもいい。
自家製の太めの平麺はシコシコして食べ応え十分だ。
好みで細麺を選ぶこともできる。

(00年~01年 冬ぴ〇 2000年を締めくくる!おいしいラーメン!!より)


ニボシの香りが最高
懐かしい味のラーメン

脂ののったニボシを求めて季節によって仕入れ先を変え、香りのいいスープを作り出している。
鶏ガラ、ゲンコツ、野菜などもニボシの風味を引き立てており、つるつるした食感の麺とよく合う。

特製ネギ辛ラーメン・・・800円
豆板醤やタカノツメでピリ辛に味つけした豚ミンチと白髪ネギがぴったりマッチ!
誕生秘話
「8種類のスパイスを独自にブレンドし味つけした辛ミンチ。スタミナ回復に◎です」
(店長の杉×敏×さん)

(01年 T海ウxーカー10月16日号 東海のラーメン新世紀!!全100杯より)
とうきびラーメン(680円)
サッポロラーメン熊ちゃんの店 とうきびラーメン
老舗のプライドが味と素材に生きる
この店のスープは名古屋コーチンの鶏ガラがベース。
塩とショウガだけで味付けされた塩ラーメンは、シンプルだからこそ、その旨味が引き立つ。
太めの自家製ちぢれ麺にこだわりのスープがよく絡み、極上の味わいが楽しめる。
(98年 T海ウxーカー1月20日号 食べるぞ!ラーメン110杯より)

「ラーメンはスープの味が勝負」というご主人自慢のスープは、名古屋コーチンの鶏ガラスープに塩とショウガで味付けをしただけの至ってシンプルなもの。
本場札幌の太いちぢれ麺は、自家製で冷めても伸びにくく、いつまでもそのおいしさを堪能できる。
(01年 名古屋×行発信MOOK イン×ォキュー×マガジンVOL.2 -麺-より)

サッポロラーメン熊ちゃんの店

サッポロラーメン 熊ちゃんの店
中村区名駅4-9-10 ミヤコ地下街
052-586-0265
10:30~21:00
土日祝は10:30~20:30
第3火曜定休 Pなし

先客多数 後客多数
IMASAラ指数★★☆☆☆

2009.01.04 中区某店
カルシウムたっぷりの魚スープ
中区某店
若い女性店長を中心に、女性スタッフのみで切り盛りする店。
魚に鶏ガラ、トンコツをブレンドした、どのジャンルにも属さないオリジナルスープが自慢。
シューマイなどランチの日替わり惣菜も人気。

人気の一杯はコレ!
魚だしラーメン(味たまご入り)750円
“魚味”ともいえる、独特なスープで人気。ユズショウガを加えても◎。1日限定50杯。

げ×天実食!
濃さ 薄い    ・ ・ ◎ ・ ・ 濃い
後味 まろやか ・ ・ ・ ◎ ・ 辛い
ハンパじゃなく濃厚な魚ダシ。
食べ手を選ぶが、ハマると何度も食べたくなる超個性派!

(03年 T海ウxーカー11月11日号 進化する!東海のラーメン全100杯!!より)

今年もIMASA『ラ』にお付き合いいただけますよう、よろしくお願いいたします。

今日は新年のご挨拶のみで、通常UPは4日ぐらいからボチボチ始めていきます。