| Home |
2009.11.30
げんこつ野郎@赤萩
豚骨醤油らーめん(600円)+味付玉子(100円)

ラーメン天国・東京での修行の成果がキラリと光る
東京で5年間修行したノウハウを生かしたスープは、豚骨を50kgも使う濃厚な味。
ゆっくり火を通す肩ロースの焼豚など、名古屋では見かけない技が随所に光る一杯だ。
ワタシ食べた!!
「チャーシューでかすぎ!おつまみネギチャーシューはネギもウマイ。」間〇博さん/33歳/カメラマン
「ワンタンのチュルン、プリッていう食感が好き。」森〇〇子さん/21歳/会社員
(01年 Ke**y2月号増刊号 東海ラーメン教典より)
げんこつ野郎
東区筒井3-29-12 第三貞和ビル1F
052-935-8788
11:30~14:00 18:00~1:00
日・祝11:30~22:00
月曜日休 Pなし
先客4 後客2
IMASAラ指数★★★☆☆

ラーメン天国・東京での修行の成果がキラリと光る
東京で5年間修行したノウハウを生かしたスープは、豚骨を50kgも使う濃厚な味。
ゆっくり火を通す肩ロースの焼豚など、名古屋では見かけない技が随所に光る一杯だ。
ワタシ食べた!!
「チャーシューでかすぎ!おつまみネギチャーシューはネギもウマイ。」間〇博さん/33歳/カメラマン
「ワンタンのチュルン、プリッていう食感が好き。」森〇〇子さん/21歳/会社員
(01年 Ke**y2月号増刊号 東海ラーメン教典より)
げんこつ野郎
東区筒井3-29-12 第三貞和ビル1F
052-935-8788
11:30~14:00 18:00~1:00
日・祝11:30~22:00
月曜日休 Pなし
先客4 後客2
IMASAラ指数★★★☆☆
スポンサーサイト
2009.11.25
某チェーン店

添加物を使わないヘルシーな美味しさが魅力
薩摩黒豚、青森の生ホタテ、金華ハムを煮込んだ清湯(チンタン)スープは、素材の風味を生かすため、強すぎず、弱すぎない微妙な火加減で仕上げる。
天然ミネラルウォーター「飛騨金山の超美水」を使った、水へのこだわりもスゴイ。
コンセプトはヘルシーな美味しさ。
添加物を一切加えていないので、ツルツル麺もいっそう美味しさを増すのだ。
(97年~98年 冬ぴ〇 天下無敵のおいしいラーメン40店より)
名古屋のラーメンチェーン「異〇館」撤退
名古屋市のラーメンチェーン「麺(めん)テリア異〇館」が先月、閉店していたことが分かった。
不景気と客離れで売り上げが落ち、店舗数の減少で採算が合わなくなったためという。
運営会社はラーメン店経営から撤退する。
異〇館はしょうゆ豚骨スープが人気で、最盛期には名古屋市中区の繁華街や昭和区などで約10店を展開していた。
だが、近年は4店まで減少。
めんなどの食材を、愛知県長久手町の関連会社工場から仕入れていたが、店舗数減少で採算ラインを割っていたという。
従業員とアルバイトの人件費も負担になっていた。
法人登記簿や民間調査会社などによると、運営会社の異〇館(名古屋市東区)は1998年4月の設立で、2008年度の売上高は約4億2000万円。
レストランなどの関連企業もあったが、既に第三者に譲渡されているという。
今後は中区内に所有する店舗用地の不動産賃貸事業を検討しているという。
同社は、従業員の雇用や債務問題は「解決済み」と説明。
担当者は「ラーメン店の効率的経営には15~20店の展開が必要だった」などと話している。
(09年11月10日 中×新聞朝刊より)
2009.11.20
福寿苑@赤塚
らーめん(600円)

コーンがたっぷりとのった「味噌らーめん」は、じっくり煮込んだ秘伝のスープに白味噌と赤味噌、ニンニクなどを加えた味噌ダレで作る味わい深い逸品だ。
クチナシ入りのきれいな黄色をした生麺を使っていて、この味噌スープに絶妙にマッチする。
他にもいろいろなラーメンがあるので、ぜひ試してみたい。
(現在は味噌らーめんの提供なし)
(01年 名古屋流〇発信MOOK インフォキューブマガジン VOL.2-麺-より)
福寿苑
東区徳川1-101-2
相互建商ビル1F
052-935-4690
11:30~14:00 18:00~4:30
無休 Pなし
先客2 後客0
IMASAラ指数★★★★★

コーンがたっぷりとのった「味噌らーめん」は、じっくり煮込んだ秘伝のスープに白味噌と赤味噌、ニンニクなどを加えた味噌ダレで作る味わい深い逸品だ。
クチナシ入りのきれいな黄色をした生麺を使っていて、この味噌スープに絶妙にマッチする。
他にもいろいろなラーメンがあるので、ぜひ試してみたい。
(現在は味噌らーめんの提供なし)
(01年 名古屋流〇発信MOOK インフォキューブマガジン VOL.2-麺-より)
福寿苑
東区徳川1-101-2
相互建商ビル1F
052-935-4690
11:30~14:00 18:00~4:30
無休 Pなし
先客2 後客0
IMASAラ指数★★★★★
2009.11.10
納屋橋某店

「博多一〇堂」が指導 黄金の塩ラーメン!
洋食の要素を取り入れた新感覚の中華料理店は、おいしいラーメンも楽しめる。
「博多一〇堂」の河〇成〇氏の指導を受けたスタッフの力作、黄金の塩ラーメンは透明なトンコツスープが自慢だ。
黄金の塩ラーメン・・・650円
干しエビやアサリなどで作る店オリジナルの海鮮醤とモンゴル産の天日塩が味の決め手。
豚や鶏のミンチなどで透明感を出したスープが自慢だ。
(01年 T海ウxーカー10月16日号 東海のラーメン新世紀 全100杯より)
2009.11.05
のり平@八事
味噌ラーメン(600円)

横浜中華街の味とボリュームが人気
ご主人は横浜中華街で修行を積んだ料理人から味を伝授。
スープは素材の下ごしらえから手抜きはせず、手間ひまかけて丁寧に作られている。
麺の量も1人前135gとボリューム満点。
さらに+120円で大盛もOKだ。
うちのラーメンが一番
みそらーめん(520円・当時)
「味噌にはニンニクやショウガ、タマネギなど20種類以上の素材を練り込んでいます。手間がかかりますが、これがおいしさの秘訣です」(スタッフの坂〇志〇さん)
●コレが入れ放題
おろしニンニク
(98年 T海ウxーカー1月20日号 食べるぞ!ラーメン110杯より)
ニンニクや玉ネギ、ショウガ、ニラなど、20種類以上の素材を丹念に練り込んだ味噌が人気の秘訣!?
濁りのない関東風のとんこつスープがベースになったあっさり味の“みそラーメン”は具もすべて自家製で評判の味。
(01年 名古屋流〇発信MOOK インフォキューブマガジン VOL.2-麺-より)
のり平
昭和区広路町北石坂102-23
アークポイント2F
052-834-0158
夜のみ営業
日曜休?
先客 学生多数 後客 不明
IMASAラ指数★★★★★

横浜中華街の味とボリュームが人気
ご主人は横浜中華街で修行を積んだ料理人から味を伝授。
スープは素材の下ごしらえから手抜きはせず、手間ひまかけて丁寧に作られている。
麺の量も1人前135gとボリューム満点。
さらに+120円で大盛もOKだ。
うちのラーメンが一番
みそらーめん(520円・当時)
「味噌にはニンニクやショウガ、タマネギなど20種類以上の素材を練り込んでいます。手間がかかりますが、これがおいしさの秘訣です」(スタッフの坂〇志〇さん)
●コレが入れ放題
おろしニンニク
(98年 T海ウxーカー1月20日号 食べるぞ!ラーメン110杯より)
ニンニクや玉ネギ、ショウガ、ニラなど、20種類以上の素材を丹念に練り込んだ味噌が人気の秘訣!?
濁りのない関東風のとんこつスープがベースになったあっさり味の“みそラーメン”は具もすべて自家製で評判の味。
(01年 名古屋流〇発信MOOK インフォキューブマガジン VOL.2-麺-より)
のり平
昭和区広路町北石坂102-23
アークポイント2F
052-834-0158
夜のみ営業
日曜休?
先客 学生多数 後客 不明
IMASAラ指数★★★★★
| Home |