| Home |
2008.08.10
北区某店
名古屋で最初!?元祖九州ラーメンの店

名古屋では九州ラーメンの草分けとして超有名な店。
13年前の開店当時、「意外にあっさりしている」と情報通の間で評判になった。
人気の豚骨スープは今も変わらず飽きのこない味。
桜山の北にある姉妹店「名古屋ラーメン本店」も好評だ。
ココがウマイよ!
「基本のスープは同じですが、トッピングでいろいろ楽しめるので、何度でも食べに来て下さい。一度食べたら、きっとまた食べたくなるおいしさです」
(スタッフの中×光×さん)
(97年 T海ウxーカー1月21日号 うまい!ラーメンより)

名古屋では九州ラーメンの草分けとして超有名な店。
13年前の開店当時、「意外にあっさりしている」と情報通の間で評判になった。
人気の豚骨スープは今も変わらず飽きのこない味。
桜山の北にある姉妹店「名古屋ラーメン本店」も好評だ。
ココがウマイよ!
「基本のスープは同じですが、トッピングでいろいろ楽しめるので、何度でも食べに来て下さい。一度食べたら、きっとまた食べたくなるおいしさです」
(スタッフの中×光×さん)
(97年 T海ウxーカー1月21日号 うまい!ラーメンより)
スポンサーサイト
水人間
誠に行くときに八田駅前で見かけた気がします。同じかは不明です。
吹上にもありますよね。
好来系のように楼系の系譜も記すと面白そうですね。
その際は長久手町の○○亭も入れてやってください。
吹上にもありますよね。
好来系のように楼系の系譜も記すと面白そうですね。
その際は長久手町の○○亭も入れてやってください。
2008/08/10 Sun 13:01 URL [ Edit ]
IMASA『ラ』二郎
團はメニューからT〇NT〇N系統かと思ったんですが、違いますかね?(行ってないですけど)
全然伏字になってないですね。w
全然伏字になってないですね。w
2008/08/11 Mon 12:16 URL [ Edit ]
IMASA『ラ』二郎
水人間さんの知識には脱帽です。
ところで、知多の「とこ豚」はメニューからT○NT○N出身かと思ったんですが、いかがでしょう?
ところで、知多の「とこ豚」はメニューからT○NT○N出身かと思ったんですが、いかがでしょう?
2008/08/11 Mon 16:34 URL [ Edit ]
喜多方来夢
マニアックな話題で盛り上がってますね。
とこ豚は東海市(本丸亭の場所)しか行ったことないですが、千種の店と豚のイラストが似ていたように思います。
とこ豚は東海市(本丸亭の場所)しか行ったことないですが、千種の店と豚のイラストが似ていたように思います。
2008/08/11 Mon 19:46 URL [ Edit ]
水人間
とこ豚は未食ですぅ。
ヒヨっこですので、過度な持ち上げは危険です。
カンニングした結果、とこ豚は以前店名が豚とんだったそうなので、確定っぽいです。
その系列らしいご円結びラーメンも楼系でしょうか。
あまり気が進まない宿題店ですね。
ヒヨっこですので、過度な持ち上げは危険です。
カンニングした結果、とこ豚は以前店名が豚とんだったそうなので、確定っぽいです。
その系列らしいご円結びラーメンも楼系でしょうか。
あまり気が進まない宿題店ですね。
2008/08/11 Mon 22:10 URL [ Edit ]
| Home |