| Home |
2009.01.28
天白区某店

我が家の比較的ご近所さんである。
ここに自家製麺のお店ができるとウワサに聞いた時は、やっとチェーン店FC店ばかりが軒をつらねるラーメン文化不毛の地にも花が咲くかと、期待を胸に膨らませた。
しかし、開店後の評判がいまひとつ芳しくない。
まあ、開店早々は安定しないというのもよくあることなので、しばし寝かせてから確認しにいこうと、待機モードに。
開店2ヶ月。期待感はすっかり萎みつつも、気持ち的にはもう少し間を空けようかなあと思っていたものの、急にタイミングが到来し、訪れることに。
丁寧な接客振りが気の毒になるぐらいの内容で、もう少しおいしいとされるお店を幾つか食べられた上で、お店の味を練り直されることをお勧めするとしかいいようがない。
これ以上はご勘弁。
(08年 ブログ 名古屋ラーメンガイド ら××りこ より)
スポンサーサイト
えれの字
いえいえお気遣いなく。
潰れたとは聞いてましたが、まだ現地確認してませんでした。
いつもは地雷を踏むのを出来るだけ避けようとするヘタレなんですが、ここだけは地元ということもあり行ってしまいました。
久々に踏んだ、と思わされる店でしたが、何故か怒りよりも気の毒な気持ちに。
こんな結果を迎えるのが見えてしまったせいでしょうか。
潰れたとは聞いてましたが、まだ現地確認してませんでした。
いつもは地雷を踏むのを出来るだけ避けようとするヘタレなんですが、ここだけは地元ということもあり行ってしまいました。
久々に踏んだ、と思わされる店でしたが、何故か怒りよりも気の毒な気持ちに。
こんな結果を迎えるのが見えてしまったせいでしょうか。
2009/01/28 Wed 09:40 URL [ Edit ]
IMASA『ラ』二郎
そう言えば自分も気の毒な気持ちになったような気がします。
食券に楼が印字されていたのは気がつきませんでした。中古を譲ってもらったということだったのでしょうか。
食券に楼が印字されていたのは気がつきませんでした。中古を譲ってもらったということだったのでしょうか。
2009/01/29 Thu 20:57 URL [ Edit ]
| Home |